怖い生物最強の毒を持つオーストラリアウンバチクラゲ(キロネックス)【動画・画像あり】 今回は海に生息する恐ろしいクラゲの不思議生物をご紹介します。クラゲのなかで世界で1番強い毒性を持つといわれているオーストラリアウンバチクラゲ、通称「キロネックス」です。 キロネックスは最強の毒クラゲ オーストラリアウンバチクラゲ、通... 2015.06.16怖い生物海の生物
海の生物刺されたら痛い長い棘のウニ ガンガゼ【画像・動画あり】 海には深海以外にも不思議生物が生息しています。今回ご紹介する不思議生物は比較的浅瀬に生息する異常に長い棘を持つウニ「ガンガゼ」です。 ガンガゼとはどんな不思議生物か ガンガゼ(岩隠子)は浅い沿岸域、サンゴ群落などに生息するウニの... 2015.05.14海の生物
海の生物まるでユニコーン?角のあるクジラ イッカク【画像・動画あり】 今回ご紹介する不思議生物は鯨の仲間ではあるものの、まるでユニコーンのような角のある幻想的な海の生き物であるイッカクです。 イッカクは角のある鯨 イッカクは北極圏に生息する頭の角が特徴的な体長4メートル程の小型のクジラです。一... 2014.11.11海の生物
かわいい動物スケーリーフット(ウロコフネタマガイ)鉄の鱗を持つ深海のアイドル【画像・動画有り】 前回は巨大なダンゴムシ「ダイオウグソクムシ」をみましたね。あまりの大きさに驚いたのではないでしょうか。オオグソクムシの鯖を食べる動画は一見の価値がありましたね。食事中には見たくないですが・・・。 さて、今回は海底の熱水噴出孔にたどり着... 2013.04.14かわいい動物海の生物
海の生物ダイオウグソクムシは世界一のダンゴムシ【画像・動画有り】 前回は「生物とは思えない形をしたコンドロクラディア・リア」を発見することができました。深海には陸上では考えられないような独自の進化を遂げた生物がいるものですね。しかし、陸上の生物と同じような外観の生物も存在しています。もしかしたら今回、見る... 2013.04.09海の生物
海の生物「コンドロクラディア・リラ」深海の不思議な海綿生物。まるでハープ?【画像・動画有り】 前回は「とても幻想的な魚のリュウグウノツカイ」を見ることができましたね。人魚のモデルとも言われるだけあって、神々しさを感じたのではないでしょうか。 それにしても、深海には本当にいろんな生物がいるものですね。今回は海底で不思議な形の生き... 2013.04.07海の生物
海の生物「リュウグウノツカイ」は人魚のモデル?地震の前触れとも【画像・動画有り】 前回は「ディズニーのダンボのようなダンボオクトパス」を見ることができましたね。深海というと怖い外観の生物ばかり想像しがちですので、そのかわいらしい風貌を意外に思われたのではないでしょうか。 確かに恐ろしい外観の深海魚も多いですが、なか... 2013.04.04海の生物綺麗・神秘的な動物
かわいい動物ダンボオクトパス(オオクラゲダコ) 深海にダンボが?【画像・動画有り】 前回の「フクロウナギ」の動画はいかがでしたでしょうか?口と尻尾のバランスに驚かれたのではないでしょうか。今回はかわいい生物が見られるかもしれません。楽しみですね。それでは引き続き深海を探検していきましょう! 博士:さっきのフクロウナギ... 2013.04.03かわいい動物海の生物
海の生物「フクロウナギ」大きな口なのに体はスリムな深海魚【画像・動画有り】 前回は「透明な頭をもつ深海魚のデメニギス」を見ることができましたね。いかがでしたでしょうか。頭の中に目があることに驚かれたのではないでしょうか?深海にはまだまだ負けず劣らず不思議な魚たちが大勢います。 今回はその外観がアンバランスな生... 2013.04.02海の生物
かわいい動物「デメギニス」頭が透明の深海魚。目はいったいどこにある?【画像・動画有り】 まずは深海を目指して探検していきましょう。今回はどんな生物に遭遇することができるでしょうか?だいぶ深いところまでやってきましたよ。この辺りには透明の頭を持つユニークな深海魚が生息するといわれています。はたして発見することができるでしょうか?... 2013.04.01かわいい動物海の生物